学校薬剤師部会の研修会
ベル薬局グループの薬剤師が学校薬剤師部会の研修会に参加してきました。
ベル薬局グループの薬剤師は調剤薬局での調剤業務以外にも、地域の皆様の健康をサポートする活動を積極的に行っております。
<学校薬剤師とは>
幼稚園・小学校・中学校・高等学校には、学校医・学校歯科医と共に学校薬剤師を必ず置くことになっています。(学校保健安全法第23条)
薬剤師の仕事は調剤業務の他にも、学校薬剤師として地域の各学校に出向いて学校の環境衛生が保たれるよう様々な検査とその結果に基づいた指導をしています。また、学校保健委員会に参加して保健安全計画を立案し、そしてお薬教室・防炎教室・薬物乱用防止教室の講師として生徒に保健教育を行っています。
<学校薬剤師の業務>
■給食室の衛生検査
■ダニ又はダニアレルゲンの検査
■騒音環境の調査
■学校の清潔・害虫などの検査
■学校プールの検査
■保健室の点検
■理科室の点検
■CO2濃度・温湿度の検査
■照明の検査、黒板・照明器具の点検
■学校保健委員会の参加
■お薬教室・防煙教室・薬物乱用防止教室の実施
■エピペン研修会
2019年 新人薬剤師合同研修
ベル薬局グループでは入社して頂いた新卒 薬剤師を対象に、㈲ファーマシューティカルケア研究所が行っている新人薬剤師合同研修(5泊6日 仙台)に参加しております。 良い薬剤師人生のスタートを切る為にも、入社後すぐは社内の薬剤師の教育ではなく、外部の医療コンサルタント(薬学博士 臨床薬剤師)による研修を受けて頂いております。 参加した新人薬剤師達からは、今回の新人薬剤師合…【くわしくはこちら】
2018年 新人薬剤師合同研修
ベル薬局グループでは入社して頂いた新卒 薬剤師を対象に、㈲ファーマシューティカルケア研究所が行っている新人薬剤師合同研修(5泊6日 仙台)に参加しております。📔 良い薬剤師人生のスタートを切る為にも、入社後すぐは社内の薬剤師の教育ではなく、外部の医療コンサルタント(薬学博士 臨床薬剤師)による研修を受けて頂いております。参加した新人薬剤師達からは、…【くわしくはこちら】
漢方調剤フォーラム in 高知
ベル薬局グループの薬剤師が1月21日(日) ちより街テラス3F ちよテラホールで開催されました、「漢方調剤フォーラムin高知 ~薬剤師のための漢方医学研修会~」に参加してきましたので、プログラム内容と感想を報告させて頂きます。【プログラム】■情報提供 13:30~13:50 製品説明 株式会社ツムラ 信頼性保証本部 森田 聡 座長 高知大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長 宮村 充彦先生&n…【くわしくはこちら】