社外研修

  • ブログ・新着情報

漢方調剤フォーラム in 高知

ベル薬局グループの薬剤師が1月21日(日) ちより街テラス3F ちよテラホールで開催されました、「漢方調剤フォーラムin高知 ~薬剤師のための漢方医学研修会~」に参加してきましたので、プログラム内容と感想を報告させて頂きます。



【プログラム】
■情報提供 13:30~13:50
 製品説明 株式会社ツムラ 信頼性保証本部 森田 聡
 座長 高知大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長 宮村 充彦先生

 

■特別講演Ⅰ 14:00~15:00
「漢方医学の基本的な考え方 ~漢方専門病院での研修経験より~」
 高知医療センター 地域医療科 科長 吉村 彰人先生

 

■特別講演Ⅱ 15:10~16:30
「薬剤師の視点から考える漢方処方の意味」
 昭和大学薬学部 臨床薬学講座 天然医療治療学部門 教授 川添 和義先生

 

<共催:高知県薬剤師会 高知県病院薬剤師会 株式会社ツムラ>
 

 

【薬剤師H先生の感想】

 今回は高知医療センター 地域医療科 吉村先生、昭和大学 薬学部 川添先生による漢方についての講義でした。 

 最初の講義では、吉村先生の漢方専門病院での研修経験を基に、医療関係者でなくても理解できる漢方処方について、実際の治療を交えながらお話し頂き、次に川添先生は薬剤師に必要な漢方の知識として、生薬の性質から「五行」「気 血 水」などを身近なものに例えながらお話し頂きました。 

 漢方は長く親しまれている薬剤であるにもかかわらず、その処方の根拠がわかりにくいと考えている医療関係者はいらっしゃると思いますが、今回の講義で漢方処方に関する知識をより深めることができ、効能効果についても長い歴史をもつ漢方に未来における可能性を感じられる講義でした。

キャベツの焼き春巻き

ベル薬局グループでは管理栄養士(薬局栄養士)による、健康レシピの情報発信を行っております。今回はキャベツの焼き春巻きをご紹介させて頂きます。  <料理のポイント>⭐今が旬の春キャベツにはストレスに強い身体づくりに欠かせないビタミンCや、腸内環境を整えるために摂っておきたい食物繊維などが豊富!   【キャベツの焼き春巻き】https:/…【くわしくはこちら】

薬学部合同企業説明会 徳島文理大学に参加

2023年2月5日(日)徳島文理大学で行われました、薬学部合同企業説明会に参加してきました。 ベル薬局グループでは2024年卒業予定の薬学生様を対象とした、会社説明会(対面式 オンライン式)を随時行っております。また、薬局見学 インターンシップの受け入れも随時行っておりますのでお気軽にお問合せください。  <薬学生 会社説明会 申し込み>https://www.bel…【くわしくはこちら】

ミネラル量

皆さん、「ミネラル」の働きについてご存知ですか? あまり気にせず摂取されている方もいらっしゃるのでは? 今回はInBodyで測定できる「ミネラル量」についてのお話です。