「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。 また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。
また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
ごま味噌豆乳鍋
- コレステロール
調理時間 約20~30分
エネルギー 298kcal
| タンパク質 | 21.1g |
| 脂質 | 12.6g |
| 炭水化物 | 26.7g |
| 食物繊維 | 5.8g |
| 食塩相当量 | 1.5g |
※エネルギー・塩分・野菜摂取量は1人分の値です
大豆から作られた豆乳にはコレステロールを低下させる効果と、お肌に良いビタミンEや鉄分、イソフラボンが豊富に含まれております!!
豆乳は火を通し過ぎると分離してしまうので、弱火で温める程度にするのがコツです!!
材料(1人分)
| 鶏もも | 200g |
| 厚揚げ | 1/2個(150g) |
| 白菜 | 1/4カット |
| 小松菜 | 2株 |
| にんじん | 1/2本 |
| えのき | 1パック(200g) |
| 無調整豆乳 | 300ml |
| 白すりごま | 大さじ2 |
| <A> | |
| ・水 | 400ml |
| ・和風顆粒だし | 小さじ小盛り1杯 |
| ・みりん風味調味料 | 大さじ3 |
| ・酒 | 大さじ2 |
ごま味噌豆乳鍋 の作り方
| 1 | 鶏もも肉は削ぎ切り、厚揚げは横1㎝幅に、白菜・小松菜は食べやすい大きさに切る。 |
| 2 | 鍋に<A>の材料を入れ、混ぜ合わせて火にかける。 |
| 3 | ②に火が通ったら、中火にして鶏もも肉を入れる。 |
| 4 | 最後に無調整豆乳、白すりごまを加え、強く煮立たせないように弱火で温めたら完成! |
