「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。 また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
「人を良くする」と書いて「食」。毎日の食事が健康の基本です。
また、正しい食事がお薬の効果を高めます。
簡単!スンドゥブ
- 中性脂肪
調理時間 約20~25分
エネルギー 304kcal
| タンパク質 | 17.4g |
| 脂質 | 21.4g |
| 炭水化物 | 9.2g |
| 食物繊維 | 3.2g |
| 食塩相当量 | 2g |
※エネルギー・塩分・野菜摂取量は1人分の値です
味噌とキムチを使うことで少ない調味料で味付けできます!
辛い方がお好みの方は、ラー油や七味などで辛さの調節を!!
材料(1人分)
| 豚バラ肉 | 25g(1枚) |
| えのき | 25g(1/4袋) |
| 長ネギ | 25g(1/8本) |
| あさり(殻つき) | 40g(4~5個) |
| ゴマ油 | 小さじ1/2 |
| 水 | 1/2カップ(100ml) |
| <●> | |
| キムチ | 30g |
| 中華スープの素 | 小さじ1/2 |
| 味噌 | 小さじ1/2 |
| 絹ごし豆腐 | 75g(1/4個) |
| 卵 | 1個 |
簡単!スンドゥブ の作り方
| 1 | 豚バラ肉は3cm幅に切り、えのきは石づきを切り落として半分の長さに切っておく。 |
| 2 | 長ネギは5mm幅の斜め切りにする。 |
| 3 | 豚バラ肉と●の材料をボウルで混ぜ合わせる。 |
| 4 | 鍋にゴマ油をひいて中火で熱し、③を入れて豚バラ肉に火が通るまで炒める。 |
| 5 | ④にえのき、長ネギ、水を加えてひと煮立ちさせ、アクをとりながら5分程中火で煮る。 |
| 6 | ⑤に砂抜きをしたあさりを入れ、絹ごし豆腐をスプーンで大きくすくいながら入れて煮立たせ、 あさりの口が開いたら卵を割り入れて完成 |
| ※ | あさりの砂抜きを省きたい時は水煮缶を使うと時短になります! |
