ベル薬局 ブログ

  • ブログ・新着情報
      

社員旅行 in 愛媛県 ②

 社員旅行2日目は昨日の大雨とは打って変わり太陽がギラギラと照りつける晴天になり、午前中は愛媛県新居浜市の愛媛県総合科学博物館に行きました。
 愛媛県総合科学博物館には、自然館 科学技術館 産業館 そして世界最大級のハイブリッド プラネタリウムがあり、人類の科学技術や宇宙の神秘さを学び体感することができました。また愛媛県は2017年 国体開催県であり、館内にも国体の盛り上がりを感じさせるコーナーが複数用意されていました。

 そしてお腹が空き始めた頃には愛媛県西条市に移動し、アサヒビール園 伊予西条店でビール工場見学を行い、アサヒビール工場直送のフレッシュなスーパードライを試飲し、昼食は5種ジンギスカンの食べ放題でお腹一杯に食べました。

 あっという間の2日間の社員旅行でしたが、「よく食べて、よく遊んで、温泉で癒されよう~!!」の目標は達成され、また社員旅行を通し社員間で交流を深めることで、より一層社員間の絆が深まりました。

 

【社員旅行 in 愛媛 2日目のスケジュール】
道後プリンスホテル
 ↓
愛媛県総合科学博物館
 
アサヒビール園 伊予西条店
 ↓
ベル薬局 本店

 

 

       

社員旅行 in 愛媛県 ①

 9月の連休を利用し社員旅行に行ってきました!!
今年の社員旅行のテーマは「よく食べて、よく遊んで、温泉で癒されよう~!!」でした。


愛媛県での癒しの温泉といえば道後温泉!!
道後温泉は日本三古湯であり、夏目漱石の小説「坊つちやん」にも描かれた、愛媛県の代表的な観光地です。


今回宿泊した道後プリンスホテルは、ベル薬局本店からバスで約2時間程度の場所にあり、ホテルから道後温泉まで徒歩10分とアクセスが便利でした。

また道後プリンスホテルでは、写真家・映画監督の蜷川実花さんと道後プリンスホテルがコラボしたTSUBAKIの部屋があり、ホテルの一室で蜷川実花さんの芸術に触れることができる、素敵なホテルでした。

当日は大雨だったにもかかわらず、たくさんの社員が参加し、夜は愛媛県の特産品を味わい、ゆっくりと温泉につかりながら、愛媛県での夜を楽しみました。

 

 

ベル薬局グループの社員旅行は福利厚生の一環です。
旅行を通し日頃の疲れを癒し、また普段会わない他店舗の社員とコミュニケーションをとることで人脈が広がり、仕事を行う上でスムーズに連携が取りやすくなると考え行っております。

 

 

 

【社員旅行 in愛媛県 1日目のスケジュール】

ベル薬局 本店
 ↓
道後プリンスホテル
 ↓
道後街並み散策
 ↓
ホテルにて宴会

 

 

       

アイリスネオ(クール)

       

アイラート40

       

のびのびサロンシップ温感

       

のびのびサロンシップS

       

新コンタック®600プラス

       

高知家の健康だより 平成29年9月22日号

高知県と高知県薬剤師会は協働で県民の皆さまの健康づくりのサポートに役立てていただける健康情報を『高知家の健康だより』と題し薬局へ提供しています。

ベル薬局グループは1人でも多くの方へ健康情報を提供し、皆さまの健康づくりのサポートに活用していただきたいと考えております。

 

今回は平成29年9月22日発行の『高知家の健康だより』からのお知らせです。

 

①RSウイルス感染症に気を付けて!

 

※RSウイルスとは感染症とは・・?

RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児がRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています。授乳期早期に初感染した場合は、細気管支炎、肺炎といった重篤な症状を引き起こす場合がありますので感染を避けるための注意が必要です。

国立感染症研究所 IDWR2013年第36号<注目すべき感染症>参照

 

●感染しないための注意・対策は?⇒RSウイルス感染症Q&A

 

 

②受動喫煙防止対策 県民フォーラムのご案内

 

受動喫煙防止の関心が高まる中、県民の皆さまに受動喫煙の害や効果的な対策について理解をしていただくために県民フォーラムが開催されます。

 

【日時】平成29年10月13日(金) 13時30分~15時30分

 

【会場】高知市文化プラザかるぽーと 2階小ホール

 

【講師】産業医科大学教授 大和 浩 先生

『分煙で受動喫煙は防げるの?スモークフリーの社会を目指して』

 

●申込みはコチラから⇒参加費は無料なので是非ご参加下さい。

       

特別研修(血管性認知症の基本知識)

ベル薬局グループでは毎月1回、医療コンサルタント(薬学博士)の中原先生をお招きし、社員のスキルアップの為の特別研修を実施しております。
今回は血管性認知症をキーワードに、下記の内容の講義を行って頂きました。

 

 

【講義内容】
・血管性認知症は様々な脳血管障害で生じる
・血管性認知症とアルツハイマー病を分ける必要は病理学的には相応しくない
・血管性認知症の代表的な病型は7つ
・障害の特徴として記憶障害が軽度な段階から前頭葉機能低下が目立つ
・危険因子の管理と抗血栓治療法により発生を予防したり再発を防ぐことが大切となる

 

 

ご興味のある薬学生は、ぜひご参加ください。
<次回、特別研修開催日は10/19(木)です!!>

       

シガノン®CQ1透明パッチ

       

らくらく服薬ゼリー スティックタイプ

       

らくらく服薬ゼリー

       

健康サポート薬局についての研修会

ベル薬局グループの薬剤師が9月10日(日)高新文化ホールで開催されました、「健康サポート薬局についての研修会」に参加してきました。
 社外で開催されている研修へは任意参加ではありますが、ベル薬局グループは薬剤師のスキルアップの為、積極的に研修会 開催情報を社内提供しております。

 

【研修内容】

<特別講演>
■「かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局」を基本とした健康サポート薬局までの経緯と考え方

~ 今、薬局・薬剤師に何をもとめられているのか? ~
( 有限会社つちばし薬局 代表取締役 藤原 英憲先生)

 

当日は厚生労働省の健康サポート薬局制度策定に大きく関わっていた前日本薬剤師会常務理事・前高知県薬剤師会会長の藤原英憲先生から健康サポート薬局の理念・しくみ、今後の展望についての講演でした。

       

リポビタンD

       

コ―ラック

       

タナベ胃腸薬ウルソ

       

アリナミンEXプラス

       

チョコラBBプラス

       

フルコートf

       

新なみだロート ドライアイ

       

ツムラ 麻黄湯

       

ロート抗菌目薬EX

       

納涼花火大会 in 四万十市

夏の始まりや夏の終わりを感じる風物詩といえば花火ではないでしょうか。

今回は日本最後の清流 四万十川が流れる、高知県四万十市の納涼花火大会に行ってきました。
納涼花火大会の会場は、あざやかな赤色をした四万十橋の橋のたもとで行われました。


夕日が沈み星が輝き始める頃には大勢の観衆が集まり、多くの屋台のにぎわいの中、夜空には約1万発の花火が音楽と共演しながら、打ち上げられました。

四万十市の納涼花火大会の醍醐味は、花火を真下から見ることができるところです。
間近で見る花火の迫力と共に、四万十川に吹く心地良い夜風を浴び、子供の頃の心躍る花火祭りの懐かしさを感じることできます。

 

※四万十市へのアクセスは、ベル薬局本店から車で2時間10分程度です。

 

 

       

高知家健康づくり支援薬局のCMが始まります

高知県では、高齢化や健康志向が高まるなか、薬局をもっと身近で気軽に薬や健康に関する相談等が受けられる場所、「高知家健康づくり支援薬局」として認定しています。

 

県内の半数以上の薬局が「高知家健康づくり支援薬局」として認定され、高知県民のみなさまの健康づくりを支援しています。

 

ベル薬局グループは全店舗が高知家健康づくり支援薬局として認定されており、各薬局の一覧は高知県のホームページからも確認できます。⇒高知家健康づくり支援薬局一覧

 

この度、高知県と高知県薬剤師会は平成29年9月16日~10月23日の期間限定で土佐おもてなし海援隊によるTVCMを放映します。

 

 

       

バーベキュー&花火 2017

毎年恒例のベル薬局グループ バーベキュー&花火のイベントを行いました!!
ベル薬局グループでは社内交流の一環として、毎年暑い夏にバーベキューを楽しむイベントを行っております。

 

今年もたくさんの社員と社員の家族も集まり、暑い夜に美味しいお肉と海鮮を味わい、終盤は夜空の下で子供達と花火を楽しみました。

 

暑い日々は続きますが、スタミナをつけて明日からまたみんなで、力を合わせて仕事を頑張ろう!!と思える一日でした。

 

 

 

 

       

お薬手帳はお持ちでしょうか?

9月1日は防災の日という事で南海トラフ巨大地震で被害が想定される高知県では

企業や学校などで地震や津波を想定して訓練が行われました。

東日本大震災や熊本地震では災害時でも適切かつスムーズに薬物治療を受ける事ができる

『お薬手帳』の重要性が再認識され関心が高まっています。

 

                

 

お薬手帳を持つことのメリットは?

〇飲み合わせや薬の重複をチェックし、副作用や飲み合わせのリスクを減らすことができます。

〇副作用歴、アレルギー、過去にかかった病気などの情報を確認できます。

〇災害時だけでなく旅行中や、急に具合が悪くなったときなどに、薬の服用状況を正確に伝えることができます。

 

 

『いつもと同じ薬だから』『持ち歩くのが面倒だから』という理由で

お薬手帳をお持ちでない方も多いかと思いますが、スマートフォンで専用アプリをダウンロードして

管理ができる電子お薬手帳もありますので万が一に備えてお薬手帳を活用してみませんか?

 

                 

 

電子お薬手帳についての詳細はこちらからご確認ください⇒高知県薬剤師会ホームページ