6月14日(木) 健康相談会開催 ベル薬局(山田店)
いつもベル薬局グループの薬局をご利用いただき誠にありがとうございます。🏥
平成30年6月14日(木)に高知県香美市土佐山田町にあります、ベル薬局 山田店で健康相談会を開催致します。👨👩
当日は下記の3つのコーナーをご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
・相談コーナー:健康相談やお薬の管理・副作用・飲み合わせに関する相談など薬剤師がお答えします。
・測定コーナー:今の自分の健康状態をチェックできます。
・パンフレットコーナー:健康等に関する冊子をご用意しております。ご自由にお持ち帰り下さい。
また、健康相談会では高知家健康パスポートのヘルシーポイントを配布しますので
☑これから健康パスポートを手に入れたい方
☑健康パスポートのランクアップを目指している方 もご利用ください。
高知家健康パスポートを取得すると高知県内のスポーツ施設や飲食店などで様々な特典が受けられますので、
健康パスポートを取得して、高知県で健康な生活を楽しみましょう!
◆高知家健康パスポートに関する詳しい情報はコチラから⇒高知家健康パスポート公式サイト
◆ヘルシーポイントはどこで貰えるの?⇒ヘルシーポイント交付施設・イベント一覧
◆健康パスポート掲示で特典が受けられる施設は?⇒特典提供施設一覧
ベル薬局 百石店が健康サポート薬局に認定
いつもベル薬局グループの薬局をご利用頂き誠にありがとうございます。
2018年5月25日よりベル薬局グループのベル薬局 百石店が、厚生労働省基準適合の健康サポート薬局として認定されました。
【ベル薬局 百石店】
〒780-8015 高知県高知市百石町2丁目1-15
【健康サポート薬局とは?】
健康サポート薬局とは厚生労働大臣が定める一定基準を満たしている薬局として、
かかりつけ薬剤師・薬局の機能に加えて、市販薬や健康食品に関する事はもちろん、
介護や食事・栄養摂取に関することまで気軽に相談できる薬局のことです。
【健康サポート薬局を利用するメリットは?】
①健康サポートに必要な専門知識を習得した薬剤師が、相談に対応します。
②相談内容によって、医療機関での受診の提案や、必要に応じ他の関係機関をご紹介します。
③専門知識を持った薬剤師が、要指導医薬品や介護用品などの適切な商品選びのお手伝いをします。
④週末も開局しています。(曜日や時間帯は店舗によって異なります)
⑤プライバシーに配慮した相談スペースを用意しています。
⑥健康相談に関するイベントを開催しています。
【健康サポート薬局はどうやって見わけたらいい?】
健康サポート薬局の多くは日本薬剤師会が作成したロゴマークを店舗に掲示したり、ホームページ上で表示をしていますのでロゴマークを1つの目安として探してみて下さい。
ロゴマークは下のようにいくつかの種類があります。
酵素入りポリデント®
部分入れ歯用ポリデント®
6月 管理栄養士 会社説明会のご案内
㈲ベル企画 ベル薬局グループは、管理栄養士職 正社員 新卒採用を募集しております。
高知市を中心に調剤薬局(香美市・吾川郡)を7店舗運営しているベル薬局グループで、医療人として高知県の地域医療に貢献してみませんか?👨👧
ベル薬局グループのベル薬局 伊野店 山田店は厚生労働省基準適合の健康サポート薬局に認可されております。🏥
未経験者でも安心して医療人として成長できるように、マンツーマンで行うオーベンネーベン制教育システムをご用意しております。
また、その他にも医療人成長プログラムとして、医療コンサルタントによる特別研修や海外研修なども行っております。📒
調剤薬局での管理栄養士職(薬局栄養士)にご興味がある学生様は、お気軽にお問合せ下さい。
※尚、定員に達し次第、募集を終了とさせて頂きます。
【ベル薬局グループ会社説明会の流れ】
■会社説明(ベル薬局グループのビジョン 事業内容 募集要項などについての説明。)
⇓
■店舗見学(ベル薬局本店にて現場の雰囲気を知ってもらいます。)
【2018年 6月 会社説明会開催日】
6/1、6/4、6/5、6/8、6/12、6/13、6/14、6/15
【ベル薬局で働く】
http://www.belle-ph.com/article/archives/5260
【直近の採用実績】
2017年度 採用実績は薬剤師 管理栄養士 調剤薬局事務職 新卒計4人
2018年度 採用実績は薬剤師 管理栄養士 新卒計4人
◆採用情報
ベル薬局グループ リクルートページ
http://www.belle-ph.com/recruit/index.html
◆募集要項
http://www.belle-ph.com/require/index.html#sec03
◆お申込み方法
弊社ホームページのエントリーフォームよりお申込み願います。
http://www.belle-ph.com/entryform.html
6月14日 学内個別企業説明会 高知県立大学
㈲ベル企画 ベル薬局グループは2018年6月14日(木)に、高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパスにて学内個別企業説明会を開催致します。👨👩
まずは学内個別企業説明会にご参加頂き、「ベル薬局グループってどんな薬局?」「調剤薬局事務って何をするの?」などの疑問にお答えし、ベル薬局グループの会社と仕事内容を知って頂きたいと考えております。🏥
地域医療に貢献できる医療人として働くことにご興味がある学生様は、ぜひお気軽にご参加下さい。
※今回の学内個別企業説明会の参加対象者は、高知県立大学 高知工科大学を2019年3月に卒業予定の学生様とさせて頂きます。
※学内企業説明会へのお申込み等に関しましては、大学の就職課にてお問合せ願います。
※参加者が集まらない場合は開催中止とさせて頂きます。
6月 調剤薬局事務職 会社説明会のご案内
㈲ベル企画 ベル薬局グループは2018年6月に、アザレ薬局 2階 研修室にて会社説明会を開催致します。👨👩
まずは会社説明会にご参加頂き、「ベル薬局グループってどんな薬局?」「調剤薬局事務って何をするの?」などの疑問にお答えし、ベル薬局グループの会社と調剤薬局事務職の仕事内容を知って頂きたいと考えております。🏥
高知県で地域医療に貢献できる医療人として働くことに、ご興味がある学生様はぜひお気軽にご参加下さい。
<会社説明会について>
場所:アザレ薬局 2階 研修室
日程:6/1、6/4、6/5、6/8、6/12、6/13、6/14、6/15
時間:15:00~17:00
内容:会社説明 職場見学
◆採用情報
ベル薬局グループ リクルートページ
http://www.belle-ph.com/recruit/index.html
◆募集要項
http://www.belle-ph.com/require/index.html#sec03
◆お申込み方法
弊社ホームページのエントリーフォームよりお申込み願います。
http://www.belle-ph.com/entryform.html
30秒で体内の老化物質のひとつAGEs測定できます
●AGEs(エージーイー)とは・・・?
食事などで過剰摂取した糖と体内のタンパク質が結びつくことで生成される物質で
最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)と呼ばれています。
バランスのいい食事と適度な運動をして、
健康的な生活習慣を送っている方は
加齢によるAGEsの蓄積はそれほど多くはありませんが、
糖質のとりすぎ、運動不足、不適切な食生活や生活習慣を送っている方は
AGEsの体内での蓄積は急激に増加していきます。
このためAGEsのスコアは『生活習慣の成績表』とも言えます。
●測定方法は『指先で30秒』⏰
測定方法はカンタン!左手の中指を測定器に挿入して30秒待つだけで測定完了です。
●『同世代での自分の順位』が分かる🏆
AGEsの蓄積レベルをA~Eの5段階評価で表すので、同世代と相対比較した順位(1~100位)が数字で印字され自分の順位を知る事ができます。
※現在、ベル薬局伊野店で無料計測体験を実施中です(H30.5月末まで)。AGEs測定ご希望の方はお気軽にお越しください。
※画像をクリックすると拡大されます
【ベル薬局 伊野店】
〒781-2110
高知県吾川郡いの町1328-7
TEL:088-850-4133
FAX:088-850-4186
月~金 9:00~18:00
土 9:00~13:00
日曜・祝祭日
トマトの冷製スープ
ベル薬局グループでは管理栄養士(薬局栄養士)による、健康レシピの情報発信を行っております。
今回はこれからが旬のトマト🍅を使った、トマトの冷製スープをご紹介させて頂きます。🍅
☆強力な抗酸化作用で活性酵素の働きを抑え、老化の進行を抑制する効果が期待できるリコピンや、お肌の修復に必要なビタミンCが多く含まれています!
☆オリーブオイルと一緒に飲むことでさらに抗酸化力UP!
【トマトの冷製スープのレシピ】
http://www.belle-ph.com/article/archives/5361
トマトの冷製スープ
管理栄養士研修 (病気を予防する食事)
ベル薬局グループでは毎月1回、医療コンサルタント(薬学博士)の中原先生をお招きし、スキルアップ特別研修を実施しております。
今回は管理栄養士を対象とし、下記の講義を行って頂きました。
【講義内容】
・病気を予防する食事
・疾患に対する食事
・サプリメントの専門家
・登録販売者の資格
高知家の健康だより 平成30年4月26日号
高知県と高知県薬剤師会は協働で県民の皆さまの健康づくりのサポートに役立てていただける健康情報を『高知家の健康だより』と題し薬局へ提供しています。
ベル薬局グループは1人でも多くの方へ健康情報を提供し、皆さまの健康づくりのサポートに活用していただきたいと考えております。
今回は平成30年4月26日発行の『高知家の健康だより』からのお知らせです。
●ジェネリック医薬品について
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は国が先発医薬品と同等の有効性や安全性を認めているもので、比較的先発医薬品より低価格で使用することができ、患者さんの自己負担の軽減にもつながります。
ジェネリック医薬品に変更した場合に一定の差額が生じた方を対象に通知が送られています。
通知をご覧になって「ジェネリック医薬品に変更したい」、「ジェネリック医薬品について説明を聞きたい」場合はお近くの薬局、薬剤師にお気軽にご相談下さい。
過去の『高知家の健康だより』はコチラからも確認できます。⇒高知県薬剤師会 高知家の健康だより
特別研修(健康サポート薬局 疾患 新薬について)
ベル薬局グループでは毎月1回、医療コンサルタント(薬学博士)の中原先生をお招きし、スキルアップ特別研修を実施しております。
今回は下記の内容の講義を行って頂きました。
【講義内容】
<健康サポート薬局>
・健康サポート薬局とは何を目指しているのか?
・医療機関以外にどういう所と連携するのか?
・常駐する薬剤師が研修により修得しなければいけいこととは
・健康の維持 増進を支援するイベントととは
・非薬剤師ができることとは
<レビー小体型認知症(DLB)>
・レビー小体型認知症とは
・臨床症状
・DLBとパーキンソン病との違い
・診断
・精神症状の特徴
・精神症状の対応
<アレルギー性疾患治療剤 ルパフィン®錠10mg>
・新薬 アレルギー性疾患治療剤 ルパフィン®錠10mgについて
ご興味のある薬学生は、ぜひご参加ください。
<次回、特別研修開催日は6/28(木)です!!>
http://www.belle-ph.com/internship/index.html
2018年 薬学部合同企業説明会 福山大学に参加
2018年 4月27日 福山大学の薬学部学内合同企業説明会に参加させて頂きました。
薬学部合同企業説明会では、高知県出身の薬学生に限らず、高知県外の薬学生もブースに来て頂き、
診療報酬改定後の薬局の未来 患者のための薬局ビジョン 健康サポート薬局 かかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師 地域医療に貢献できる薬剤師 そしてベル薬局グループでの薬剤師としての働き方などについて、薬学生と対話形式で会社説明を行いました。
ベル薬局グループでは薬局見学 インターンシップを行っておりますので、地域に根ざすかかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師 健康サポート薬局への取組みを体験してみて下さい‼
http://www.belle-ph.com/internship/index.html
新ポリグリップ®S
調剤薬局で購入できる市販薬
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月