ベル薬局 ブログ

  • ブログ・新着情報
      

香南ふれあい祭り お薬相談に参加

 

第35回香南ふれあい祭りにベル薬局の薬剤師が参加してきました。  

イベントでは地域に根ざす薬剤師として、地域住民の方々の健康サポートを目的に、健康横断や薬の相談を行ってきました。

薬の相談では普段薬局をご利用されている方から、薬局には行ったことがないものの健康面に不安を持たれていたり、薬の何気ないことに疑問を持っている方々の相談に、薬剤師としてアドバイスすることができました。  

       

四万十うなぎ

「美味しいうなぎを食べに行こう~!」ということで、ベル薬局グルメ部は日本三大清流 四万十川が流れる、高知県四万十市に行ってきました。

今回はうなぎ本来の旨味と香りを味わえる白焼きと、定番の蒲焼きの両方を味わいました。
うなぎの皮はパリッとし、身はふっくらとしており、うなぎの食感と味にいつも以上にご飯がすすみました!


うなぎは古来より食されており、うなぎにはタンパク質 ビタミンA ビタミンB ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンD ビタミンE DHA EPA ミネラルなど様々な栄養価がある優れた食材です。


自然の恵み豊かな高知県にはたくさんの食材がありますが、高知県のうなぎもおすすめです!


※四万十市へのアクセスはベル薬局 本店から車で約2時間です。

       

スピール膏TM ワンタッチEX 足うら

       

佐田沈下橋 in 四万十市

日本最後の清流 四万十川には、歴史を感じさせながらも自然と調和した沈下橋がいくつかあります。
今回は高知県四万十市佐田にあります、佐田の沈下橋に行ってきました。

沈下橋には欄干もなく、増水時には橋が水中に沈んでしまう仕組みの橋となっています。

また佐田沈下橋はドラマ撮影のロケ地などでも有名になっています。



悠々な歴史を持つ四万十川と調和するように作れらた佐田沈下橋を眺めていると、四万十川の心地良いせせらぎと風に癒されます。


※佐田沈下橋へのアクセスはベル薬局 本店から車で約2時間20分です。

 

       

特別研修②(タイ医療制度視察の報告)

 

 

ベル薬局グループでは医療人としての成長の為、新人研修・社内研修・学会発表・製薬メーカーや近隣病院での勉強会・医療コンサルタントの特別研修など行っております。また、社会人として医療人として視野を広げる為に、薬剤師と調剤薬局事務を対象に海外研修を実施しております。2017年はタイ研修に行きタイの薬局を訪問・見学し日本の医療制度との違いを学びました。

 

【タイ】

<位置>

東南アジアの中心に位置し北はラオス、東はカンボジア、南はマレーシア、西はミャンマーに囲まれている。

 

<言語>

主な言語としてタイ語、北タイ語、南タイ語、イーサン語、ビン南語、クメール語、ジャウィ語がある。

 

<時差>

日本とのマイナス2時間

 

<気候>

3~5月 暑気 乾燥したシーズンでもあり、それ程暑くない。

6~10月 雨季 平均気温29度、湿度87%、ほぼ毎日スコールがあり、大変蒸し暑い時期。

11~2月 乾季 だいたい11月に入ると、雨は降らなくなり気温も下がって、年間で一番過ごしやすい時期。

 

<人口>

約6700万人(タイ族が約85%、中華系が10%、他にモーン・クメール系、マレー系、ラオス系、インド系)

 

【医療費】

1人当たりの医療費は約1万4000円(日本の約1/18)

タイでは体調が不調だと、クリニックや病院に行くよりも薬局へ行って、薬を買って治す。病院へ行って長時間待たされ、高いお金を払うより、自己管理して体調不良の際は薬局で薬をもらう方が時間もお金もかからないと思う人も多い。

 

【医療制度】

公務員医療給付制度、社会保障制度、30バーツ制度

 

ご興味のある薬学生は、ぜひご参加ください。
<次回、特別研修開催日は12/21(木)です!!>

       

特別研修①(日本人の医療に対する考え方)

 

ベル薬局グループでは毎月1回、医療コンサルタント(薬学博士)の中原先生をお招きし、社員のスキルアップの為の特別研修を実施しております。
今回は”日本国民は今医療についてどう考えているのをキーワードに、下記の内容の講義を行って頂きました。

 

【講義内容】
・自分が受けた医療に対する満足度は?
・日本の医療全般に対する満足度は?
・所得に関係なく受けられる医療の中身は同じ方がよいと考えている人はどのくらいいるか?
・かかりつけ医など決まった医療機関を受診した方がよいと考えている人はどのくらいいるか?
・自宅で最期まで療養したいと考えている人はどのくらいいるか?

 

ご興味のある薬学生は、ぜひご参加ください。
<次回、特別研修開催日は12/21(木)です!!>

       

ゼノールチックE

       

コロスキン

       

ゴールドルパール

       

高知家の健康だより 平成29年11月10日号

高知県と高知県薬剤師会は協働で県民の皆さまの健康づくりのサポートに役立てていただける健康情報を『高知家の健康だより』と題し薬局へ提供しています。

 

ベル薬局グループは1人でも多くの方へ健康情報を提供し、皆さまの健康づくりのサポートに活用していただきたいと考えております。

今回は平成29年11月10日発行の『高知家の健康だより』からのお知らせです。

 

①介護予防手帳を活用しましょう!(高知県高齢者福祉課)

 

高知県では、住み慣れた地域で、できるだけ元気に過ごすことができるよう、住民主体の介護予防のしくみづくりを進めています。その一つとして、取組のポイントや効果などをわかりやすくまとめた「介護予防手帳」を高知県のマンガ家、村岡マサヒロさんによるオリジナルキャラクターを用いて作成し、ホームページに掲載しています。毎日の健康づくりにご活用下さい。

介護予防手帳はコチラからダウンロードできます。⇒介護予防手帳ホームページ

 

 

 

平成29年度 高知県立大学 健康長寿体験型セミナー in 佐川町

 

健康長寿センターでは、高知県内の各地で年間3回のペースでセミナーを開いています。

今回は、佐川町で「地域で取り組む 健康づくりと介護予防」をテーマに開催されます。

※健康長寿センターについての詳細はコチラをご覧ください⇒日本一の健康長寿県を目指して

【日時】平成29年12月6日(水) 13:30~15:00(受付13:00~)

【場所】佐川町健康福祉センターかわせみ (高岡郡佐川町乙2310)

【講師】片岡 妙子先生(高知県立大学社会福祉学部 助教)

【申込先】佐川町健康福祉課(TEL:0889-22-7137)

    

脳トレーニングや認知症チェックの体験コーナーもあり、高知家健康パスポートのポイント付与対象事業となってますので健康に関心のある方は是非ご参加下さい。


過去の『高知家の健康だより』はコチラからも確認できます。⇒高知県薬剤師会 高知家の健康だより

       

健康相談会のご報告 ベル薬局山田店

平成29年11月2日(木)にベル薬局山田店にて

健康相談会を実施しました。

 

健康相談会当日は

◆相談コーナー

◆測定コーナー

◆パンフレットコーナー

の3つのコーナーを用意しました。

 

薬剤師による相談コーナーではお薬の事はもちろん健康や介護に関する事などのご相談を受け

黄斑変性症のチェックをするためにアムスラーチャートを使用しました。

 

健康相談会では高知家健康パスポートのヘルシーポイントを配布していますので

☑これから健康パスポートを手に入れたい方

健康パスポートのランクアップを目指している方 はベル薬局グループの健康相談会をご利用ください。

高知家健康パスポートを取得すると高知県内のスポーツ施設や飲食店で様々な特典が受けられますので、

健康パスポートを取得して、高知県で健康な生活を楽しみましょう!

       

ゼナ F-Ⅱ 

       

H29年11月 休日当番のお知らせ ベル薬局(本店)

いつもベル薬局をご利用いただき誠にありがとうございます。

平成29年11月のベル薬局(本店)の休日当番は

11月3日()、11月5日()、11月19日()、11月23日(

営業時間は9:00~18:00となります。

 

       

高知家の健康だより 平成29年11月2日号

高知県と高知県薬剤師会は協働で県民の皆さまの健康づくりのサポートに役立てていただける健康情報を『高知家の健康だより』と題し薬局へ提供しています。

 

ベル薬局グループは1人でも多くの方へ健康情報を提供し、皆さまの健康づくりのサポートに活用していただきたいと考えております。

今回は平成29年11月2日発行の『高知家の健康だより』からのお知らせです。

 

ご自宅でお薬はきちんと飲めていますか? ~『高知家お薬プロジェクト』実施中~

『高知家お薬プロジェクト』とは?

日本一の健康長寿県構想の「地域地域で安心して住み続けられる県づくり」を進めるために、医療・介護関係者が多職種と連携し、認知症を含む高齢者等の在宅での服薬状況を改善することにより薬物治療の効果を高める事を目的としています。

 

ご自宅でのお薬の管理に悩んでいませんか?

●薬をよく飲み忘れたり、飲み間違えたりする

●自宅に薬がたくさん余っている

●薬の袋がたくさんあって、どれを飲んでいるのか分からず整理が必要

●中止、期限切れなど明らかに不要な薬があり処分が必要

などのお薬の管理に関する相談がございましたら、お近くの薬局までお気軽にお問い合わせください。

 


過去の『高知家の健康だより』はコチラからも確認できます。⇒高知県薬剤師会 高知家の健康だより