ブログ

  • ブログ・新着情報

いの町 災害医療救護訓練に参加

img_1979

現在、高知県では県をあげて行政や各事業者が、南海トラフ地震への対策や備えを早急に進めています。

今回その一環として、いの町で災害医療救護訓練が行われ、私達ベル薬局グループの薬剤師もチームの一員として参加してきました。

 

いの町で行われました災害医療救護訓練は、発災後に被災市町村が開設する医療救護所の設置・運営及び救護病院での救護訓練を行い、医療活動の統括者(医者)や市町村責任者のもと行われる傷病者に対する急性期の医療救護活動について、各担当の役割を確認するとともに、医療救護活動に携わる関係医療機関の連携及び、対応能力の向上を図るためのものであり、実施したプログラムの内容は医療救護所の設置・運営・救護病院等の救護訓練・炊き出しなどでした。今回の災害医療救護訓練での薬剤師の活動内容は、医療救護所に常駐する医師の処方支援・救護所からの処方箋の調剤・医療救護所の薬の不足状況の確認・協定に基づいての医薬品の譲り渡し等を行いました。

 

災害医療救護訓練に参加した感想としましては、今回の災害医療救護訓練では発災直後を想定しての活動だったため、活動内容としては薬剤師の役割は少なかったですが、実際には想定外の様々な状況が起こりますので、様々な状況に対応できる薬剤師の必要性を強く感じつつ、今回の課題・反省点を活かし、今後色々な知識をつけ様々な場面で信頼される薬剤師にならなければいけないと考える一日でした。

~加熱編④~ 煮る(煮物)

焼く、煮る、蒸す、揚げる…同じ加熱調理ですが特徴は様々。今回は「煮る」加熱の特徴やコツをご紹介!  ~今回のお話のポイント~■「煮る」加熱調理(煮物)の特徴■加熱のポイント■煮物と水溶性の栄養素  

特製野菜ダレ!さっぱりそうめん

ベル薬局グループでは管理栄養士(薬局栄養士)による、健康レシピの情報発信を行っております。今回は特製野菜ダレ!さっぱりそうめんをご紹介させて頂きます。  <料理のポイント>⭐ささっと作れて食欲がないときにもさっぱり食べることが出来ます!ツナの旨味と大葉の香りが食欲そそります⭐今が旬のオクラは胃の粘膜を保護し、腸内環境を整える作用があるペクチン含む水溶…【くわしくはこちら】

プロテインについて

プロテインは目的に合わせて摂取することで効率よくタンパク質を吸収し、筋肉量を増やすことができます。 しかしプロテインにもいろんな種類がある…。 自分に合ったプロテインとは?今回はプロテインについてのお話です。  ~今回のお話のポイント~■プロテインとは■プロテインの種類(ホエイプロテイン カゼインプロテイン ソイプロテイン)■プロテインダイエット 

ベル薬局のブログ

    

ベル薬局のブログ

カレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ