ブログ

  • ブログ・新着情報

いの町 災害医療救護訓練に参加

img_1979

現在、高知県では県をあげて行政や各事業者が、南海トラフ地震への対策や備えを早急に進めています。

今回その一環として、いの町で災害医療救護訓練が行われ、私達ベル薬局グループの薬剤師もチームの一員として参加してきました。

 

いの町で行われました災害医療救護訓練は、発災後に被災市町村が開設する医療救護所の設置・運営及び救護病院での救護訓練を行い、医療活動の統括者(医者)や市町村責任者のもと行われる傷病者に対する急性期の医療救護活動について、各担当の役割を確認するとともに、医療救護活動に携わる関係医療機関の連携及び、対応能力の向上を図るためのものであり、実施したプログラムの内容は医療救護所の設置・運営・救護病院等の救護訓練・炊き出しなどでした。今回の災害医療救護訓練での薬剤師の活動内容は、医療救護所に常駐する医師の処方支援・救護所からの処方箋の調剤・医療救護所の薬の不足状況の確認・協定に基づいての医薬品の譲り渡し等を行いました。

 

災害医療救護訓練に参加した感想としましては、今回の災害医療救護訓練では発災直後を想定しての活動だったため、活動内容としては薬剤師の役割は少なかったですが、実際には想定外の様々な状況が起こりますので、様々な状況に対応できる薬剤師の必要性を強く感じつつ、今回の課題・反省点を活かし、今後色々な知識をつけ様々な場面で信頼される薬剤師にならなければいけないと考える一日でした。

ささみの甘酢あん

ベル薬局グループでは管理栄養士(薬局栄養士)による、健康レシピの情報発信を行っております。今回はささみの甘酢あんをご紹介させて頂きます。  <料理のポイント>⭐火が通りにくい、にんじん・玉ねぎは薄切りや細切りにすることで火が通りやすくなります。ピーマンは炒め過ぎると色が悪くなってしまうのでサッと炒めましょう ⭐にんじんに含まれるカロテンは油…【くわしくはこちら】

会社見学の様子

先日、ベル薬局グループのベル薬局 伊野店に管理栄養士職希望の学生さんが会社見学に来てくれました。 ベル薬局 伊野店は厚生労働省基準適合の健康サポート薬局に認定されており、お薬相談以外にも市販薬 健康食品 介護 栄養相談 健康測定(血圧 体内AGEs  簡易血液検査)なども行っております。 今回の会社見学では薬局での働き方や働いている人を知って頂き、また地域住民の方々の健康をサポ…【くわしくはこちら】

~加熱編①~ 電子レンジ加熱

焼く、煮る、蒸す…同じ加熱調理ですが特徴は様々。 今回は電子レンジ加熱の特徴やコツをご紹介致します‼  ~今回のお話のポイント~■電子レンジの特徴■加熱時間の換算方法■電子レンジ調理のポイント 

ベル薬局のブログ

    

ベル薬局のブログ

カレンダー

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ