四万十うなぎ
「美味しいうなぎを食べに行こう~!」ということで、ベル薬局グルメ部は日本三大清流 四万十川が流れる、高知県四万十市に行ってきました。
今回はうなぎ本来の旨味と香りを味わえる白焼きと、定番の蒲焼きの両方を味わいました。
うなぎの皮はパリッとし、身はふっくらとしており、うなぎの食感と味にいつも以上にご飯がすすみました!
うなぎは古来より食されており、うなぎにはタンパク質 ビタミンA ビタミンB ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンD ビタミンE DHA EPA ミネラルなど様々な栄養価がある優れた食材です。
自然の恵み豊かな高知県にはたくさんの食材がありますが、高知県のうなぎもおすすめです!
※四万十市へのアクセスはベル薬局 本店から車で約2時間です。
健康食品の分類
テレビ・広告・インターネットなどでよく目にする健康食品。 「健康食品」とは、一般的に「健康の保持や増進に効果のあるという趣旨の食品全般」を指し、通常の食材から菓子・飲料、医薬品に似た錠剤・カプセルなど様々なものが流通しています。 食品とはいえ、間違った摂り方をすると健康を害するリスクがあり注意が必要ですので、購入の際には表示などをしっかり確認するようにしましょう。健康食品の分類…【くわしくはこちら】
キャベツとりんごのマスタードサラダ
ベル薬局グループでは管理栄養士(薬局栄養士)による、健康レシピの情報発信を行っております。今回はキャベツとりんごのマスタードサラダをご紹介させて頂きます。 <料理のポイント>⭐りんごに多く含まれるポリフェノールには、免疫力アップ、血中コレステロール低下作用、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります!また、今が旬の春キャベツは抗酸化作用のあるビタミンCをたっぷり含…【くわしくはこちら】
食品の褐変
果物を切って放置すると色が変わってしまい、見た目が悪くなってしまったことはありませんか?食品の色が茶色く変わることを褐変といいます。今回は食品の褐変についてのお話しです。 ~今回のお話のポイント~■褐変ってなに?■酵素的褐変と非酵素的褐変■酵素的褐変を抑えるポイント