メディア掲載

  • ブログ・新着情報

ベル薬局伊野店が高知新聞に掲載されました

ベル薬局伊野店が高知新聞の「優しい社会へ」の欄で

身近で健康をサポートする「かかりつけ薬剤師・薬局」としてに紹介されました。

 

 

 

 

またベル薬局伊野店は高知県内にまだ※6局(2019年4月現在)しかない

厚生労働省基準適合の【健康サポート薬局】として認定されています。

※6局のうち3局はベル薬局グループの薬局です

 

 

健康サポート薬局とは?

健康サポート薬局とは厚生労働大臣が定める一定基準を満たしている薬局として、

かかりつけ薬剤師・薬局の機能に加えて、市販薬や健康食品に関する事はもちろん、

介護や食事・栄養摂取に関することまで気軽に相談できる薬局のことです。

 

健康サポート薬局を利用するメリットは?

①健康サポートに必要な専門知識を習得した薬剤師が、相談に対応します。

②相談内容によって、医療機関での受診の提案や、必要に応じ他の関係機関をご紹介します。

③専門知識を持った薬剤師が、要指導医薬品や介護用品などの適切な商品選びのお手伝いをします。

④週末も開局しています。(曜日や時間帯は店舗によって異なります)

⑤プライバシーに配慮した相談スペースを用意しています。

⑥健康相談に関するイベントを開催しています。

 

健康サポート薬局はどうやって見わけたらいい?

健康サポート薬局の多くは日本薬剤師会が作成したロゴマークを店舗に掲示したり、ホームページ上で表示をしていますのでロゴマークを1つの目安として探してみて下さい。

ロゴマークは下のようにいくつかの種類があります。

亜鉛

人の身体、特に筋肉と骨の中に多く含まれる亜鉛。最近は亜鉛不足によって起きる体調不良に関する話をよく耳にします。亜鉛ってなぜ必要なの?今回はそんな亜鉛についてのお話です。  

脱水を予防しよう!

暑い日が続いていますが、水分はしっかり摂れていますか?今回は脱水を予防するために必要な水分補給についてのお話です。

健康食品の分類

テレビ・広告・インターネットなどでよく目にする健康食品。 「健康食品」とは、一般的に「健康の保持や増進に効果のあるという趣旨の食品全般」を指し、通常の食材から菓子・飲料、医薬品に似た錠剤・カプセルなど様々なものが流通しています。 食品とはいえ、間違った摂り方をすると健康を害するリスクがあり注意が必要ですので、購入の際には表示などをしっかり確認するようにしましょう。健康食品の分類…【くわしくはこちら】

ベル薬局のブログ

    

ベル薬局のブログ

カレンダー

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ